28スウェーデンデザインのオイルランプで過ごしたアースアワー03月 28日 (月)
世界中の人々が同じ日・同じ時刻に電気を消すアクションを通じて「地球温暖化を止めたい!」という思いを示す国際的なイベント「Earth Hour(アースアワー)」。今年は、3月26日の午後8時30分から9時30分まで行われました。今年のアースアワーのはじめに、多くの国で日本の被災地への黙祷をしたとか。世界中の祈りがどうか叶いますように・・・
スウェーデンのLiving Swedishのスタッフたちも、日本への思いを胸にこのアースアワーの過ごしました。電気を消し、オイルランプの灯りの下、ゆっくりと時は流れました。

オイルランプ・キャンダイルクス 10 , オイルランプ・キャンダイルクス 40 by LZN
北欧の人たちは間接照明をインテリアに取り入れるのがとっても上手!そしてキャンドルの灯りは毎日使うと言っても良い欠かせないものです。その使い捨てのキャンドルに変わるものとして今注目されているのがオイルランプ。ロウソクが液体になった状態のパラフィンオイルとよばれるオイルを使い、ススも、ニオイも出ないというのが嬉しいです。
アルミニウムとポリエチレン・テレフタレート(PET)というリサイクル可能な資材を使用してつくったLZNデザインのオイルランプ「キャンダイルクス」は、今、スウェーデンのデザインホテルや美術館のレストランやバーでもよく目にするスタイリッシュなエコアイテムです。燃焼時間もルクス10は10~12時間、ルクス40は40~45時間とたっぷりです。
ガラスカバーとセットで使えば、安心!

キャンダイルクス オイルランプカバー&プレート(クリア) by LZN
キャンダイルクス オイルランプカバー&プレート(フロストガラス) by LZN
キャンダイルクス オイルランプカバー&プレート(バード) by LZN
カラーのパラフィンオイルを使えば雰囲気もがらっとかわりますし、別売りのガラスカバーをあわせることで、屋外でも使えます。オイルランプの柔らかい光が創りだす空間を楽しみながら、節電が自然に続けられそうです。
スウェーデンのLiving Swedishのスタッフたちも、日本への思いを胸にこのアースアワーの過ごしました。電気を消し、オイルランプの灯りの下、ゆっくりと時は流れました。

オイルランプ・キャンダイルクス 10 , オイルランプ・キャンダイルクス 40 by LZN
北欧の人たちは間接照明をインテリアに取り入れるのがとっても上手!そしてキャンドルの灯りは毎日使うと言っても良い欠かせないものです。その使い捨てのキャンドルに変わるものとして今注目されているのがオイルランプ。ロウソクが液体になった状態のパラフィンオイルとよばれるオイルを使い、ススも、ニオイも出ないというのが嬉しいです。
アルミニウムとポリエチレン・テレフタレート(PET)というリサイクル可能な資材を使用してつくったLZNデザインのオイルランプ「キャンダイルクス」は、今、スウェーデンのデザインホテルや美術館のレストランやバーでもよく目にするスタイリッシュなエコアイテムです。燃焼時間もルクス10は10~12時間、ルクス40は40~45時間とたっぷりです。
ガラスカバーとセットで使えば、安心!

キャンダイルクス オイルランプカバー&プレート(クリア) by LZN
キャンダイルクス オイルランプカバー&プレート(フロストガラス) by LZN
キャンダイルクス オイルランプカバー&プレート(バード) by LZN
カラーのパラフィンオイルを使えば雰囲気もがらっとかわりますし、別売りのガラスカバーをあわせることで、屋外でも使えます。オイルランプの柔らかい光が創りだす空間を楽しみながら、節電が自然に続けられそうです。
スポンサーサイト