fc2ブログ
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

Living Swedish

Author: Living Swedish
Living Swedishのショップブログへようこそ!
スタッフがスウェーデンから綴る、ショップの裏話、デザイナー情報、スウェーデンライフなど、どうぞお楽しみください!



*当ブログのために撮影した写真及び、ブログの素材の著作権はすべてLiving Swedishを運営するScandinavian Wave に帰属します。

« 01月

2011年02月

03月 »
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -

この人とブロともになる

QRコード

14デザインウィーク in Stockholm02月 14日 (月)

先週から降り続いた雪が綺麗に積もり、ストックホルムはホワイト・バレンタインになりました!

20110214-3



先週のストックホルムは、デザインウィークでした。北欧最大の国際家具見本市のほか、各地でデザインをテーマにしたイベントが目白押し。私たちも、ファーニチャー・フェアの取材や、このタイミングでストックホルムに集まる地方のメーカーさんたちとの打ち合わせなど盛りだくさんの1週間となりました。

20110214-1
Stockholmsmässan Anna Hedlund


20110214-2
Stockholmsmässan Gustav Frost

今年で60周年のファーニチャー・フェアは、北欧だけではなく、世界各国のファニーチャー&照明のメーカーやデザイナーたちが集まる大規模な展示会。日本の家具メーカーさんも出展されていました!その他、北欧のさまざまな芸術大学の学生達のプロジェクトを展示したブースもなかなかのみものです。

20110214-4
こちら、ノルウェーのOslo National Academy of the Artsの学生二人。左からVictoriaとSara。右手の作品はSaraによるもの。若いデザイナーたちと話すひと時は、とっても楽しくて、仕事を忘れてしまうぐらいでした。


ストックホルムで開催される雑貨&インテリア見本市の多くは、最終日などに一般の方の入場ができる日が設けられていますから(有料)、北欧インテリアの好きな方にもおすすめです。

スポンサーサイト



Top|Next »

HOME

almedahls ISAK Birgitta Lagerqvist VaxboLin Anneko mom hipp safstrom Fikon Fabriken




Latest Tweets
Twitterボタン
Twitterブログパーツ