30ストックホルム・新オフィス ご近所探索107月 30日 (金)
今週はずっと雨の日が続いたストックホルムですが、今日はやっと少し青空がのぞきました。スウェーデン人のスタッフたちは「もう秋の風を感じるなー」なんて言っていましたが、もう少し綺麗な夏を楽しみたいものです。
はやいもので、LivingSwedishの運営会社、Scandinavian Waveのオフィス移転から、もう1週間。ずっと雨だったこともあって、あまり写真を撮る機会もなかったのですが、今日は久しぶりに晴れたので、ランチの後でお散歩をしながら写真を撮って来ました。
わたしたちの新オフィスがあるのは、Södermalm(セーデルマルム)、一般的にはSöder(セーデル)と呼ばれる地区。かつては低所得層の人々が住む地域でしたが、現在はデザインやファッション、映画、音楽などに関わる芸術家肌の人たちが多く住む地区として人気です。ちょっとこだわりを感じる品揃えのブティックや、かわいいカフェ、レストラン、アンティークショップ、キッチュな雑貨屋さん、レコード屋、ライブハウスや古着屋などなど多数並び、ストックホルムでも人気の、とてもボヘミアンで自由な雰囲気の地区です。
今日は、新オフィスのご近所の景色を少しご紹介!

左手にみえる建物にScandinavian Waveのオフィスが入っています。向こう側に見えるのは、カタリーナ教会。

この辺りは、17-19世紀に建てられたような、古い建物が保存されていることでも有名で、この時期は観光客が沢山訪れています。

昔は、港で働いていた船員や労働者たちが住んでいたというこんな趣のある建物も、今では、芸術家達のアトリエなどとして使われています。

そして、オフィスから歩いて30秒の高台から、こんな景色が見えるのです!
観光客にも人気のスポットとあって、オフィスで仕事をしていても、外をカメラをもったツーリストさんたちが行ったり来たりするのが視界に入り、気になってしかたがない(笑)!日本から観光に来られている方もきっと、通っているはず・・・。みなさん、ストックホルムにご旅行に来られる際は、是非、私たちScandinavian Waveのオフィスにも遊びに来てくださいね!
Scandinavian Wave AB
Högbergsgatan 11
SE-116 45 Stockholm
SWEDEN
はやいもので、LivingSwedishの運営会社、Scandinavian Waveのオフィス移転から、もう1週間。ずっと雨だったこともあって、あまり写真を撮る機会もなかったのですが、今日は久しぶりに晴れたので、ランチの後でお散歩をしながら写真を撮って来ました。
わたしたちの新オフィスがあるのは、Södermalm(セーデルマルム)、一般的にはSöder(セーデル)と呼ばれる地区。かつては低所得層の人々が住む地域でしたが、現在はデザインやファッション、映画、音楽などに関わる芸術家肌の人たちが多く住む地区として人気です。ちょっとこだわりを感じる品揃えのブティックや、かわいいカフェ、レストラン、アンティークショップ、キッチュな雑貨屋さん、レコード屋、ライブハウスや古着屋などなど多数並び、ストックホルムでも人気の、とてもボヘミアンで自由な雰囲気の地区です。
今日は、新オフィスのご近所の景色を少しご紹介!

左手にみえる建物にScandinavian Waveのオフィスが入っています。向こう側に見えるのは、カタリーナ教会。

この辺りは、17-19世紀に建てられたような、古い建物が保存されていることでも有名で、この時期は観光客が沢山訪れています。

昔は、港で働いていた船員や労働者たちが住んでいたというこんな趣のある建物も、今では、芸術家達のアトリエなどとして使われています。

そして、オフィスから歩いて30秒の高台から、こんな景色が見えるのです!
観光客にも人気のスポットとあって、オフィスで仕事をしていても、外をカメラをもったツーリストさんたちが行ったり来たりするのが視界に入り、気になってしかたがない(笑)!日本から観光に来られている方もきっと、通っているはず・・・。みなさん、ストックホルムにご旅行に来られる際は、是非、私たちScandinavian Waveのオフィスにも遊びに来てくださいね!
Scandinavian Wave AB
Högbergsgatan 11
SE-116 45 Stockholm
SWEDEN
スポンサーサイト