29アルメダールス、ニシン マグカップ再入荷06月 29日 (火)
今日も快晴のスウェーデン、ストックホルムのLiving Swedishから、スウェーデンの老舗テキスタイルメーカー、アルメダールスのファンのみなさんに、うれしいお知らせです。
長期メーカー欠品していた人気商品、ニシン マグカップが再入荷しました!

ニシン マグカップ by almedahls
そこにあるだけで、北欧の涼しい空気を運んで来てくれそうなデザインが素敵!こちらはアルメダールスと、スウェーデン王室御用達窯として創業された歴史ある陶磁器メーカー、ロールストランド(Rörrstrand)社とのコラボレーションで生まれたマグカップです。
こんなデザインの北欧キッチン雑貨は、シリーズで揃えたくなってしまう・・・

シンプルだけどどこか懐かしい感じのするサカナの柄は、マリアンネ・ニルソンによる1955年のデザインです。 スウェーデンではsillと呼ばれるデザインシリーズ。sill とはニシンのことです。 実は、ニシンはスウェーデン人にとってはもっとも身近な魚。伝統的な料理にはかかせません。 先日の夏至祭(ミッドソッマル)のお祝いのテーブルでも定番料理としてスウェーデン中で食べられたはず!
ニシンマグカップは人気商品のため、Living Swedishでも欠品がちの商品の一つ。この再入荷の機会に、早めにゲットしてくださいね☆
Living Swedishでは、アルメダールスの新商品の発売準備もちゃくちゃくと進めています。北欧雑貨のファンのみなさん、お楽しみに!
almedahlsのページへGO!
長期メーカー欠品していた人気商品、ニシン マグカップが再入荷しました!

ニシン マグカップ by almedahls
そこにあるだけで、北欧の涼しい空気を運んで来てくれそうなデザインが素敵!こちらはアルメダールスと、スウェーデン王室御用達窯として創業された歴史ある陶磁器メーカー、ロールストランド(Rörrstrand)社とのコラボレーションで生まれたマグカップです。
こんなデザインの北欧キッチン雑貨は、シリーズで揃えたくなってしまう・・・

シンプルだけどどこか懐かしい感じのするサカナの柄は、マリアンネ・ニルソンによる1955年のデザインです。 スウェーデンではsillと呼ばれるデザインシリーズ。sill とはニシンのことです。 実は、ニシンはスウェーデン人にとってはもっとも身近な魚。伝統的な料理にはかかせません。 先日の夏至祭(ミッドソッマル)のお祝いのテーブルでも定番料理としてスウェーデン中で食べられたはず!
ニシンマグカップは人気商品のため、Living Swedishでも欠品がちの商品の一つ。この再入荷の機会に、早めにゲットしてくださいね☆
Living Swedishでは、アルメダールスの新商品の発売準備もちゃくちゃくと進めています。北欧雑貨のファンのみなさん、お楽しみに!
almedahlsのページへGO!
スポンサーサイト