fc2ブログ
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

Living Swedish

Author: Living Swedish
Living Swedishのショップブログへようこそ!
スタッフがスウェーデンから綴る、ショップの裏話、デザイナー情報、スウェーデンライフなど、どうぞお楽しみください!



*当ブログのために撮影した写真及び、ブログの素材の著作権はすべてLiving Swedishを運営するScandinavian Wave に帰属します。

« 03月

2010年04月

05月 »
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

この人とブロともになる

QRコード

29スウェーデンのおいしくてかわいい乳製品04月 29日 (木)

日本では今日からゴールデンウィークの始まりですね。スウェーデンにはもちろん、ゴールデンウィークなんてないので、うらやましいです。この大型連休に海外に旅行に行かれる方いらっしゃるのではないでしょうか?


海外旅行に行った時、現地のスーパーマーケットでお買い物をするのが好きな方も多いはず!その国の人たちが普段、食べたり、使ったりしているものを見るのは楽しいですよね。スウェーデンのスーパーマーケットに行ったら是非、見ていただきたいのが、乳製品コーナー!牛乳はもちろん、生クリーム、ヨーグルト系のドリンクや、サワークリームなど、日本では見られない品揃えです。スウェーデンの乳製品メーカーとして日本でも有名なのは牛のトレードマークがかわいいArlaですが、今、おすすめなのは、Milko


milko01
色々なベリー味のヨーグルトドリンク。



milko02
お料理に使うサワークリームを少しマイルドにした感じのCrème fraiche。

この写真では見えにくいですが、カップの周りにぐるりとスウェーデンの各地方の伝統的な模様のリボンがデザインされていて、とってもかわいいんです。

ダーラナ地方の民族衣装のリボンの柄と、伝統的なシルバージュエリーをモチーフにしたパッケージもあります!

milko dalarna
Milko Mjölk från Dalarna

ダーラな地方は、「スウェーデン人の心のふるさと」と言われるぐらい、伝統が根強く残っている地方。Miikoのサイトでは、他にもこのような、スウェーデンの各地方の伝統的な柄をモチーフにしたパッケージを見ることが出来ます。(ページ左のMJÖLK I NY SKRUDのリストをクリックすると色々な商品が見られます。)



ダーラナ地方の伝統的な模様をモチーフにしたデザインといえば、ミセス・マーフィーのアイテム。
mrsmurphy0429
ムーラのミトンカッティングボード(レッド/ホワイト) by Mrs Murphy


デザイナーのマーリンの生まれ故郷でもあるダーラナ地方に伝わる毛糸の手袋の模様をデザインしたトレイやカッティングボードは、置いてあるだけで、キッチンやお部屋をスウェーデン・テイストにしてくれます。ヨーロッパのチロチアンテープや、スウェーデン刺しゅうなど、手芸好きな女の子にも、ぜひオススメのミセス・マーフィーです!


ミセス・マーフィーのページへGO!

スポンサーサイト



Top|Next »

HOME

almedahls ISAK Birgitta Lagerqvist VaxboLin Anneko mom hipp safstrom Fikon Fabriken




Latest Tweets
Twitterボタン
Twitterブログパーツ