11宝石箱のようなジュエリー・サロン MAISON S'ADOUCIR12月 11日 (土)
クリスマスまであと2週間。日本のみなさんは、忘年会やパーティーも多く忙しい毎日では?普段よりお洒落してお出かけする機会も多いこの時期。今日は、そんな時の強い見方になってくれる、素敵なジュエリー・サロンのご紹介です!
東京、代官山駅から徒歩7分、大きな通り沿いに面した茶色いレンガの建物の一室に、MAISON S'ADOUCIR<メゾン サドゥスィール>さんはあります。

アンティークのガラスパーツやボタンなどを使ったハンドメイドのコスチューム・ジュエリー。デザイナーの和氣さんが独特のセンスで作り出す作品は、ヴィンテージ感やクラシックな雰囲気がとても素敵。とても印象的ではっとするデザインなので、女性ならため息がもれること間違いなしです。
現在MAISON S'ADOUCIRさんではクリスマス・フェア [Le coffret de Noel]を開催中。

実は今回のフェアでは、Living Swedishのアイテムも一緒に展示され、クリスマスを彩っています!
スウェーデンからやって来たサンタさんにも会えるかも・・・

クリスマス・フェア [Le coffret de Noel]
12/10 fri~23 thu (13 mon close)
普段はアポイント制のブティークサロンですが、期間中はフリー・オープンになります!
気軽にショッピングを楽しめる、またとない機会です。
宝石箱を開けるような気持ちで、ドキドキ、ワクワク、のぞいて見てください。
MAISON S'ADOUCIR<メゾン サドゥスィール>
tel : 03-6416-3379
mail: boutique@maison-sadoucir.net
MAPはコチラ
東京、代官山駅から徒歩7分、大きな通り沿いに面した茶色いレンガの建物の一室に、MAISON S'ADOUCIR<メゾン サドゥスィール>さんはあります。


アンティークのガラスパーツやボタンなどを使ったハンドメイドのコスチューム・ジュエリー。デザイナーの和氣さんが独特のセンスで作り出す作品は、ヴィンテージ感やクラシックな雰囲気がとても素敵。とても印象的ではっとするデザインなので、女性ならため息がもれること間違いなしです。
現在MAISON S'ADOUCIRさんではクリスマス・フェア [Le coffret de Noel]を開催中。

実は今回のフェアでは、Living Swedishのアイテムも一緒に展示され、クリスマスを彩っています!
スウェーデンからやって来たサンタさんにも会えるかも・・・

クリスマス・フェア [Le coffret de Noel]
12/10 fri~23 thu (13 mon close)
普段はアポイント制のブティークサロンですが、期間中はフリー・オープンになります!
気軽にショッピングを楽しめる、またとない機会です。
宝石箱を開けるような気持ちで、ドキドキ、ワクワク、のぞいて見てください。
MAISON S'ADOUCIR<メゾン サドゥスィール>
tel : 03-6416-3379
mail: boutique@maison-sadoucir.net
MAPはコチラ
スポンサーサイト
30西荻窪の素敵な雑貨屋さんMies11月 30日 (火)
みなさん、クリスマスまでのアドベント・キャンペーン、たくさんのご注文ありがとうございます!クリスマスまで、週替わりのお楽しみキャンペーンはまだまだ続きまーす。
さて、今日のストックホルムは-13℃!まだ11月末だというのに、ついにマイナス10℃をきる日々が始まりました!でも、綺麗な青空が広がっているので、ランチタイムにお散歩しながら綺麗な雪景色を楽しんできたいと思います。また写真をブログにアップしますね★
今日は西荻窪で北欧の家具と雑貨を扱っていらっしゃる雑貨屋Miesさんのご紹介です。

Miesさんは、今年の春にオープンした小さな雑貨屋さん。オープン当初から評判のお店なので、北欧雑貨ファンのみなさんの中には、ご存知の方も多いのでは?オーナーさんのこだわりで選ばれたモノたちが、綺麗な空間をつくりあげています。
スウェーデンからお届けしているMrs.Murphyのダーラナ柄の生活雑貨たちも仲間入り


Mrs.Murphyのムーラのミトンのレッドは、これからの季節のインテリアコーディネートにぴったりの、あったかカラーと私たち日本人にもどこか懐かしい感じのするダーラナ地方のノルディック柄が魅力。こんな風にシンプルなアイテムとあわせて柄の美しさを楽しみたいですね。さすが、素敵なディスプレイです。
心が自然にあたたまる、こんな空間でひと時を過ごしたいものです。みなさん、是非、Miesさんのショップまで足を運んでみてくださいね!
Mies
東京都杉並区西荻北3-22-5 1F
Tel 03-6913-6470
定休日・月火
営業時間・13時~20時
さて、今日のストックホルムは-13℃!まだ11月末だというのに、ついにマイナス10℃をきる日々が始まりました!でも、綺麗な青空が広がっているので、ランチタイムにお散歩しながら綺麗な雪景色を楽しんできたいと思います。また写真をブログにアップしますね★
今日は西荻窪で北欧の家具と雑貨を扱っていらっしゃる雑貨屋Miesさんのご紹介です。

Miesさんは、今年の春にオープンした小さな雑貨屋さん。オープン当初から評判のお店なので、北欧雑貨ファンのみなさんの中には、ご存知の方も多いのでは?オーナーさんのこだわりで選ばれたモノたちが、綺麗な空間をつくりあげています。
スウェーデンからお届けしているMrs.Murphyのダーラナ柄の生活雑貨たちも仲間入り


Mrs.Murphyのムーラのミトンのレッドは、これからの季節のインテリアコーディネートにぴったりの、あったかカラーと私たち日本人にもどこか懐かしい感じのするダーラナ地方のノルディック柄が魅力。こんな風にシンプルなアイテムとあわせて柄の美しさを楽しみたいですね。さすが、素敵なディスプレイです。
心が自然にあたたまる、こんな空間でひと時を過ごしたいものです。みなさん、是非、Miesさんのショップまで足を運んでみてくださいね!
Mies
東京都杉並区西荻北3-22-5 1F
Tel 03-6913-6470
定休日・月火
営業時間・13時~20時
15チョコラードファブリケン@Love Stockholm06月 15日 (火)
ヴィクトリア王太女ご成婚を控え、なんだか近頃大騒ぎのストックホルム。13日から19日まで、LOVE Stockholm2010 というイベントが行われていて、街の中心にはいろんな会社や大学のパビリオンが立ち並び、連日ライブなども開催されています。
打ち合わせでいったカフェ Chokladfabriken(チョコラードファブリケン)でも、LOVE STHLM BAKELSE(Love Stockholm ケーキ)なる、かわいいお菓子発見!
(限定品に弱い)日本人スタッフ・オカザキ、早速注文
ラズベリーと生チョコたっぷりの、マカロンのお菓子。かわいいのだけど、正直、ちょっと食べにくかった(苦笑)
この期間、店員さんは、こんなかわいいティアラをつけてお出迎えしてくれます
ロイヤル・ウェディングにあやかり、こんなギフトセットも・・・
王冠モチーフのチョコレートなど入ってるもよう
Chokladfabrikenはストックホルム市内には3店舗ありますが、この日お邪魔したのはセーデルマルムにある本店
ゆったりFIKAの楽しめる素敵な空間。チョコレート・テイスティングやチョコレート作りのコース(予約制)もあって、大人気です。
Chokladfabriken på Soöder
Renstiernas gata 12, 116 28 Stockholm
Telefon 08 640 05 68
*他店舗の住所はWebサイトでご確認ください
スウェーデン・ストックホルム生まれのChokladfabriken(チョコラードファブリケン)のチョコレートは、今では日本でも知られる存在となりました。日本でChokladfabrikenのチョコレートが買えるお店は、コチラ:
LEAFSTORM リーフストーム -北欧の紅茶とチョコレートのお店
さすがに限定スイーツはないかもしれないけれど、この機会に、幸せムードでいっぱいのストックホルムから直輸入のチョコレートを味わってみては?
この打ち合わせの後、Living Swedish スタッフは、LOVE Stockholm 2010を探索してまいりました!そのレポートは、また明日!
打ち合わせでいったカフェ Chokladfabriken(チョコラードファブリケン)でも、LOVE STHLM BAKELSE(Love Stockholm ケーキ)なる、かわいいお菓子発見!
(限定品に弱い)日本人スタッフ・オカザキ、早速注文

ラズベリーと生チョコたっぷりの、マカロンのお菓子。かわいいのだけど、正直、ちょっと食べにくかった(苦笑)
この期間、店員さんは、こんなかわいいティアラをつけてお出迎えしてくれます

ロイヤル・ウェディングにあやかり、こんなギフトセットも・・・

王冠モチーフのチョコレートなど入ってるもよう
Chokladfabrikenはストックホルム市内には3店舗ありますが、この日お邪魔したのはセーデルマルムにある本店

ゆったりFIKAの楽しめる素敵な空間。チョコレート・テイスティングやチョコレート作りのコース(予約制)もあって、大人気です。
Chokladfabriken på Soöder
Renstiernas gata 12, 116 28 Stockholm
Telefon 08 640 05 68
*他店舗の住所はWebサイトでご確認ください
スウェーデン・ストックホルム生まれのChokladfabriken(チョコラードファブリケン)のチョコレートは、今では日本でも知られる存在となりました。日本でChokladfabrikenのチョコレートが買えるお店は、コチラ:
LEAFSTORM リーフストーム -北欧の紅茶とチョコレートのお店
さすがに限定スイーツはないかもしれないけれど、この機会に、幸せムードでいっぱいのストックホルムから直輸入のチョコレートを味わってみては?
この打ち合わせの後、Living Swedish スタッフは、LOVE Stockholm 2010を探索してまいりました!そのレポートは、また明日!
23高円寺の楽しい雑貨店 cotie12月 23日 (水)
1960'S~70'Sコレクティブルアイテムなど、中古&新品雑貨・家具が楽しめるお店、
それが高円寺のcotie(コティ)さんです。
小さな店内には、かわいくて暖かみのあるアイテムがたくさんひしめきあっています。
高円寺 cotie

「何か掘り出し物があるのでは・・」と、そこに居るだけでワクワク、楽しくなってしまう!


店長の佐藤さん自ら、アメリカなど海外で買い付けてきたヴィンテージアイテムが多いのも
ポイント!

自分のお気に入りの一点モノを見つけたい時や、
他にはない、ちょっとこだわりのプレゼント探しにもぴったりのお店です。
こちらでは、Living Swedish でもお馴染み、Hipp! の“ふくろうエコバッグ”や、“アニマル グリーティングカード”、“トナカイ クリスマスカード”も購入することができます。
ポップな動物柄が、cotieさんの雰囲気にもベストマッチ!
お近くにお住まいの方、高円寺に遊びに来られた方はぜひ立ち寄って、スウェーデンデザインの動物たちを探してみてください。カラフルな雑貨たちに囲まれて、きっと楽しそうにそこに居るはず・・・。
Hipp! のアイテムは、cotieさんのブログでも紹介されています。
その他入荷商品の情報もタイムリーに掲載されていますので、必見ですよ♪
明日は、いよいよクリスマス・イブですね。
皆様が楽しい時間を過ごせることをお祈りいたします!
それが高円寺のcotie(コティ)さんです。
小さな店内には、かわいくて暖かみのあるアイテムがたくさんひしめきあっています。
高円寺 cotie

「何か掘り出し物があるのでは・・」と、そこに居るだけでワクワク、楽しくなってしまう!


店長の佐藤さん自ら、アメリカなど海外で買い付けてきたヴィンテージアイテムが多いのも
ポイント!

自分のお気に入りの一点モノを見つけたい時や、
他にはない、ちょっとこだわりのプレゼント探しにもぴったりのお店です。
こちらでは、Living Swedish でもお馴染み、Hipp! の“ふくろうエコバッグ”や、“アニマル グリーティングカード”、“トナカイ クリスマスカード”も購入することができます。
![]() | ![]() |
ポップな動物柄が、cotieさんの雰囲気にもベストマッチ!
お近くにお住まいの方、高円寺に遊びに来られた方はぜひ立ち寄って、スウェーデンデザインの動物たちを探してみてください。カラフルな雑貨たちに囲まれて、きっと楽しそうにそこに居るはず・・・。
Hipp! のアイテムは、cotieさんのブログでも紹介されています。
その他入荷商品の情報もタイムリーに掲載されていますので、必見ですよ♪
明日は、いよいよクリスマス・イブですね。
皆様が楽しい時間を過ごせることをお祈りいたします!
05クリスマスの飾り展 @ CINQ(サンク)12月 05日 (土)
東京、吉祥寺と原宿にあるとっても素敵な雑貨屋さんCINQ(サンク)さん。こじんまりした店内に、こだわりのセレクト雑貨が並びます。そこにいるだけで、心が温かくなってくるようなお店。
CINQさんでは、本日12月5日(土)より9日(水)まで、「クリスマスの飾り展」が行われます。吉祥寺店では北欧のストローオーナメントやアンティークオーナメント、ツヴィリンゲさんのつくるドイツ伝統のフレーベルの星などの飾りものを中心に、原宿店ではお菓子の型やプレート、紙ナプキンなどのテーブル周りのものを中心に扱われるとのこと。東京にお住まいの方は、是非、足を運んでみて!
とっても、かわいいクリスマスの飾りたち。みているだけで、ワクワクしてきますね。
あれ? どこかで、みたことのあるサンタクロースが・・・

Living Swedish で紹介している、「おばあちゃんの手編みサンタオーナメント」です。愛嬌たっぷりのサンタ。
手に取ってみてください(^ー^)
おなじみのネズミのルームシューズ、ソフタもいますよー

サンク(原宿店)
東京都渋谷区神宮前6-12-15ハイネスト原宿5階
Tel:03-5485-8850
12:00-20:00
(年中無休)
サンク・プリュス(吉祥寺店)
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3グリーニイ吉祥寺1階
Tel:0422-26-8735
12:00-20:00
(年中無休)
CINQさんでは、本日12月5日(土)より9日(水)まで、「クリスマスの飾り展」が行われます。吉祥寺店では北欧のストローオーナメントやアンティークオーナメント、ツヴィリンゲさんのつくるドイツ伝統のフレーベルの星などの飾りものを中心に、原宿店ではお菓子の型やプレート、紙ナプキンなどのテーブル周りのものを中心に扱われるとのこと。東京にお住まいの方は、是非、足を運んでみて!
とっても、かわいいクリスマスの飾りたち。みているだけで、ワクワクしてきますね。
あれ? どこかで、みたことのあるサンタクロースが・・・

Living Swedish で紹介している、「おばあちゃんの手編みサンタオーナメント」です。愛嬌たっぷりのサンタ。
手に取ってみてください(^ー^)
おなじみのネズミのルームシューズ、ソフタもいますよー

サンク(原宿店)
東京都渋谷区神宮前6-12-15ハイネスト原宿5階
Tel:03-5485-8850
12:00-20:00
(年中無休)
サンク・プリュス(吉祥寺店)
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3グリーニイ吉祥寺1階
Tel:0422-26-8735
12:00-20:00
(年中無休)