09Stig Lindberg(スティグ・リンドベリ)生誕100周年記念プロダクト03月 09日 (水)
Hej! ストックホルムから、久しぶりにこんにちは。
今日は、素敵な新商品の紹介です。スウェーデン、Gustavsberg(グスタフスベリ)社を代表するデザイナーStig Lindberg(スティグ・リンドベリ)の、生誕100周年を記念して、彼の作品の中でも、最も人気の高いBERSÅ(ベルサ)がテーブルウェアになりました!

このグリーンの葉っぱのデザインは、日本のみなさんもきっと見覚えのあるデザインなのでは?スウェーデン語で “緑廊” を意味する、スウェーデンを代表する陶器作家スティグ・リンドベリによる“BERSÅ (ベルサ)” シリーズです。1960年~74年にGustavsberg 社(グスタフスベリ) にて制作され、リンドベリといえばBERSÅというほど代表的なシリーズ。ヴィンテージコレクターのみならず、北欧デザインのファンに永遠に愛され続けるデザインです。
こちらのシリーズは、現在、スウェーデンで限定販売されているものになり、まだ日本ではなかなか手に入れられないものです。北欧スタイルのテーブルコーディネートの強い味方になってくれるアイテムは、普段使いにももちろんのこと、新生活のお祝いなどにもぴったりです。Living Swedishでは、ランチョンマット、コースター、ペーパーナプキンをストックホルムから日本のみなさんにお届けすることになりました。詳しくはショップをチェックしてくださいね!
Living SwedishへGO!
今日は、素敵な新商品の紹介です。スウェーデン、Gustavsberg(グスタフスベリ)社を代表するデザイナーStig Lindberg(スティグ・リンドベリ)の、生誕100周年を記念して、彼の作品の中でも、最も人気の高いBERSÅ(ベルサ)がテーブルウェアになりました!

このグリーンの葉っぱのデザインは、日本のみなさんもきっと見覚えのあるデザインなのでは?スウェーデン語で “緑廊” を意味する、スウェーデンを代表する陶器作家スティグ・リンドベリによる“BERSÅ (ベルサ)” シリーズです。1960年~74年にGustavsberg 社(グスタフスベリ) にて制作され、リンドベリといえばBERSÅというほど代表的なシリーズ。ヴィンテージコレクターのみならず、北欧デザインのファンに永遠に愛され続けるデザインです。
こちらのシリーズは、現在、スウェーデンで限定販売されているものになり、まだ日本ではなかなか手に入れられないものです。北欧スタイルのテーブルコーディネートの強い味方になってくれるアイテムは、普段使いにももちろんのこと、新生活のお祝いなどにもぴったりです。Living Swedishでは、ランチョンマット、コースター、ペーパーナプキンをストックホルムから日本のみなさんにお届けすることになりました。詳しくはショップをチェックしてくださいね!
Living SwedishへGO!
スポンサーサイト
271stアドベント企画ー48時間限定送料無料キャンペーン11月 27日 (金)
この日曜日は、早くもクリスマスまでのカウントダウンであるアドベント第1週!
Living Swedishでは、1stアドベント企画として、11月28日、29日(土曜日、日曜日)の2日間のご注文商品は
すべて送料無料でストックホルムから商品をお届けします!
▼▽ 48時間限定 送料無料キャンペーン ▽▼▽
11月28日(土)0:00~ 11月29日(日) 24:00
上記の期間にご注文いただいた商品はスウェーデンから送料が無料!
スウェーデンのかわいいクリスマス切手を貼ってお届けします!
この機会に、ぜひ、久しぶりにオープンしたLiving Swedishに足を運んでくださいね。
Living Swedish へGO!
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
VOUGEの「クリスマスシーズンに訪れたい街10」に選ばれたストックホルム!写真はVOUGEで紹介された旧市街の広場に毎年出るクリスマスマーケットの様子です。クリスマスのホットワイン"グロッグ” を飲みながら、クリスマスの買い出しを楽しみたいな〜
それではみなさん、素敵な週末を〜!

Photo by Rex
Living Swedishでは、1stアドベント企画として、11月28日、29日(土曜日、日曜日)の2日間のご注文商品は
すべて送料無料でストックホルムから商品をお届けします!
▼▽ 48時間限定 送料無料キャンペーン ▽▼▽
11月28日(土)0:00~ 11月29日(日) 24:00
上記の期間にご注文いただいた商品はスウェーデンから送料が無料!
スウェーデンのかわいいクリスマス切手を貼ってお届けします!
この機会に、ぜひ、久しぶりにオープンしたLiving Swedishに足を運んでくださいね。
Living Swedish へGO!
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
VOUGEの「クリスマスシーズンに訪れたい街10」に選ばれたストックホルム!写真はVOUGEで紹介された旧市街の広場に毎年出るクリスマスマーケットの様子です。クリスマスのホットワイン"グロッグ” を飲みながら、クリスマスの買い出しを楽しみたいな〜
それではみなさん、素敵な週末を〜!

Photo by Rex
04Living Swedish 1年半ぶりのリニューアルオープンです!11月 04日 (水)
スウェーデンからデザイン雑貨を直接お届けする、オンラインショップ LivingSwedishが、約1年半ぶりに再オープンすることとなりました。新しいデザインでの心機一転、再スタートです。リニューアルオープンということで、まだ細かいところで、不備もあるかもしれませんが、また少しずつ充実したショップにしていきたいと思いますので、何卒よろしくお願いいたします。
スウェーデンの人気ウール作家 Birgitta Lagerqvist のコレクションもたくさんご紹介してます。老舗テキスタイルメーカーアルメダールスの雑貨は、特価ですのでお見逃しなく!

人気のウールクッションカバー、コーディネートしやすい色、柄を揃えました!
新作のコットンブランケットもお勧めですよ!
スウェーデンの人気ウール作家 Birgitta Lagerqvist のコレクションもたくさんご紹介してます。老舗テキスタイルメーカーアルメダールスの雑貨は、特価ですのでお見逃しなく!

人気のウールクッションカバー、コーディネートしやすい色、柄を揃えました!
新作のコットンブランケットもお勧めですよ!
アルメダールス社の雑貨は、特別価格でご提供しています!
Living SwedishへGO!
02Living Swedish 閉店のお知らせ05月 02日 (金)

お客様各位
日頃よりLiving Swedishをご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、Living Swedishは、2014年5月18日(日)をもちまして、閉店をすることとなりました。急なお知らせとなりましたことをお詫び申し上げます。
Living Swedishは、2009年のオープン以来、日本のお客様とスウェーデンのデザイナーの架け橋として頑張って参りました。多くのお客様に応援していただいたことを、デザイナー、スタッフ一同、心より感謝しております。今回、新たな形で皆様にお会いできる日までの準備期間として閉店という形を取る事になりましたが、また皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
長い間、本当にありがとうございました!
Living Swedish デザイナー、スタッフ一同
※閉店までにいただいたご注文のお届けについては、下記に記載いたします「5月のご注文についての大切なお知らせ」をご覧ください。
****5月のご注文についての大切なお知らせ***
Living Swedishは 5月18日(日)をもって閉店いたします。それ以降はお買い物いただく事が出来ませんので、ご了承ください。
なお、5月のお買い物の決済方法は銀行振込のみとなっております。ご注文いただいた商品のお支払いは、10日以内にお願いいたします。
5月18日(日)にご注文いただいたお客様の商品は、5月28日(水)までに入金が確認できた場合のみ出荷対応をさせていただきます。それ以降のご入金があった場合はキャンセルの手続きを行わせていただきますので、予めご了承ください。
30Sägn Fair がついに九州初上陸!04月 30日 (水)
日本の皆さん、週末はいかがお過ごしでしたか?
すでにゴールデンウィークが始まっている方も多いのでは。
福岡へお出かけ予定の方は、是非こちらもチェックしてみて下さい!
ジュエリー・コレクション「Sägen(セーゲン)」のフェアが、ついに九州に初上陸しました!
北欧ヴィンテージ陶器から生まれたアクセサリー展 @ pupee de son

福岡市今泉にあるpupee de son(プペドソン)は、福岡一のオシャレスポットにありながら、30年も続くヴィンテージ・雑貨&アパレルショップ。ヴィンテージの照明や雑貨で彩られた店内には、古着やデッドストック等ちょっと珍しい商品が並び、オーナー独自のセンスが光ります。
スタッフの重松さんのディスプレイも、とっても素敵!ご自分でデザインもされるとあって、さすがです。


昔の北欧のインテリア雑誌とディスプレイ。リアルな当時の空気が伝わります。

イベント初日の夜は、レセプションパーティも開催されました!
皆さん、ワイン片手にSägenを楽しんで下さっています。
下の写真はベレー帽を被ったオーナーさん。(オシャレでかっこいい!)


イベントの詳細は、福岡のポータルサイト「天神サイト」さんでも記事にしてくださっています。
天神サイトの記事はこちら!
期間は5/18まで!
新作のプティシリーズも販売されていますので、九州・福岡の皆さん、是非一度ご覧になってみて下さい!
SägenのページへGO!
北欧ヴィンテージ陶器から生まれたアクセサリー展
【開催期間】 4月26日(土)~5月18日(日)
OPEN: 12:00~20:00
定休日 : 水
【開催場所】 pupee de son
〒810-0021
福岡市中央区今泉1丁目16-12
【ご連絡先】 092-722-0087
すでにゴールデンウィークが始まっている方も多いのでは。
福岡へお出かけ予定の方は、是非こちらもチェックしてみて下さい!
ジュエリー・コレクション「Sägen(セーゲン)」のフェアが、ついに九州に初上陸しました!
北欧ヴィンテージ陶器から生まれたアクセサリー展 @ pupee de son

福岡市今泉にあるpupee de son(プペドソン)は、福岡一のオシャレスポットにありながら、30年も続くヴィンテージ・雑貨&アパレルショップ。ヴィンテージの照明や雑貨で彩られた店内には、古着やデッドストック等ちょっと珍しい商品が並び、オーナー独自のセンスが光ります。
スタッフの重松さんのディスプレイも、とっても素敵!ご自分でデザインもされるとあって、さすがです。


昔の北欧のインテリア雑誌とディスプレイ。リアルな当時の空気が伝わります。

イベント初日の夜は、レセプションパーティも開催されました!
皆さん、ワイン片手にSägenを楽しんで下さっています。
下の写真はベレー帽を被ったオーナーさん。(オシャレでかっこいい!)


イベントの詳細は、福岡のポータルサイト「天神サイト」さんでも記事にしてくださっています。
天神サイトの記事はこちら!
期間は5/18まで!
新作のプティシリーズも販売されていますので、九州・福岡の皆さん、是非一度ご覧になってみて下さい!
SägenのページへGO!
北欧ヴィンテージ陶器から生まれたアクセサリー展
【開催期間】 4月26日(土)~5月18日(日)
OPEN: 12:00~20:00
定休日 : 水
【開催場所】 pupee de son
〒810-0021
福岡市中央区今泉1丁目16-12
【ご連絡先】 092-722-0087